月経(生理)に関係すること


症状は病気が隠れているサインかもしれません。

放置せず、そして、ひとりで悩まずに当クリニックまでご相談ください。


痛みのこと

  • 生理痛がひどく、学校や会社を休むなど、日常生活にも支障がある
  • 生理の時、鎮痛薬がいつも必要になる
  • 市販の鎮痛薬が効かないくらい痛い
  • 生理痛の痛みがだんだん増してきている
  • 生理痛で起き上がれないことがある
  • 生理の時以外にも、下腹部や腰に痛みを感じる
  • 生理期間に頭痛や吐き気がある
  • 排便の時やセックスの時に痛みがある

生理のこと

生理のこと

  • 生理の出血量が多いと感じる
  • 出血の時、血のかたまりが出る
  • 生理の期間が長い
  • 生理ではない時に出血がある

月経痛・生理痛

「生活に支障がでる月経痛」「痛み止めが効かない」「月経痛で仕事を休んでしまう」これらを月経困難症といいます。

機能性月経困難症

子宮口が狭く、血液が外へ出にくいことや子宮の収縮が強くおこることが原因です。
子宮筋腫や子宮内膜症等の原因となる病気がないケースです。

器質性月経困難症

子宮筋腫や子宮内膜症等月経痛がひどくなる病気があるケースです。

治療

  • 鎮痛剤(がまんせず早めの服用が望ましいです)
  • 漢方薬
  • 低用量ピル

器質的疾患がある場合は、基礎疾患の治療
生理痛がひどい方は、早めにご相談ください。

過多月経

月経時の出血量が多めで貧血、全身倦怠感など日常生活に支障があるケースでは治療が必要となります。

治療

過多月経の原因となる子宮筋腫や子宮内膜症、子宮腺筋症などの病気の有無をチェックし、各種ホルモン療法など年齢に合った適切な治療を行います。

月経前症候群

月経の3~10日前から始まる種々の症状が月経が始まると症状が軽快または消失します。

身体的な症状

  • むくみ
  • 腹痛
  • 頭痛
  • 眠気
  • だるさ

精神的な症状

  • いらいらする
  • 落ち込む
  • 気分が沈んでしまう
  • やる気がなくなる

生理前には多少の症状はよくありますが、症状が強く生活に支障があり、お困りの方は月経前症候群と考えられます。
過度のストレスやカフェイン等の嗜好品の取り過ぎは増悪因子となります。

治療

  • ホルモン剤・漢方薬・イライラ止め等の安定剤の投薬
  • ストレスの解消

月経不順

生理が来ない・生理周期がバラバラ・生理が1か月に2回ある・生理がいつ来るかわからない…この様なケースを月経不順といいます。(生理周期は25~38日が正常範囲でそれより短くても長くても望ましくありません)
ホルモン分泌の異常・過度のストレス・ダイエットによる急激な体重減少・激しい運動等が原因と考えられています。

治療

  • ホルモン剤・漢方薬の投薬
  • それぞれの皆さんにあった適切な治療を提供致します。

多嚢胞性卵巣症候群

月経異常を主な症状としホルモン検査で異常認めニキビや多毛、肥満、不妊など様々な症状を伴います。

治療

患者様の年齢や現時点での妊娠のご希望のある方とない方により異なります。
現時点での治療のご希望につきお聞きして対応致します。

生理との上手なつき合い方

カラダを動かす

カラダを動かす

ウォーキングやエアロビクス、水泳などの全身運動は血行を良くし、気分転換にも役立ちます。でも、つらい時期には無理に動かすのではなく、手軽に楽しめる散歩などから始めましょう。ストレッチやヨガなど自分に合った運動を日頃からつづけていると、より効果的です。

リラクゼーション

リラクゼーション

つらい時こそ無理をしないで、自分をいたわってあげましょう。あなたのリラックスレシピを作ってください。
ハーブティーやアロマテラピーなど植物の力で寛ぐのも良い方法です。特にアロマオイルは香りに浸るだけではなく、マッサージや入浴などにも幅広く楽しめます。